
①空き家対策セミナー
空き家をお持ちの方や、ご自宅の将来に不安のある方など、多くの方に空き家に関する問題について理解を深めていただくため、県民の皆様を対象とした空き家対策セミナーを開催します。参加費は無料となっておりますので、この機会にぜひご参加ください。
開催日
令和7年11月9日(日曜日)10時30分~12時00分(開場:10時00分)
開催場所
香川県庁ホール
(高松市番町四丁目1番10号 香川県庁東館2階)
参加費
無料
※県庁地下駐車場は利用できませんので、ご注意ください。
番町地下駐車場(高松高校地下)に駐車される場合は1時間無料後、25分毎に100円の駐車料が加算されます。会場に駐車券をお持ちください。
申込方法
申込期限までに、専用の申込フォームからお申し込みください。
もしくは参加申込書に必要事項を記載の上、郵送(必着)、FAX、またはEメールにてお申し込みください。
申込期限
令和7年10月31日(金)15時00分
内容
◆講演会「どうしよう!我が家の空き家・相続問題」
・空き家の適切な管理や活用方法、相続する際の注意点などについて、専門の講師によるセミナーを開催します。
〇講師 NPO法人空家・空地管理センター 代表理事 上田真一
◆香川県における支援制度の紹介など
②個別相談会
空き家利活用サポートチームによる空き家の売買、相続、リフォーム、管理に関する相談会を開催します。
【開催日時・開催場所】
令和7年11月9日(日)13時30分・14時30分・15時30分(相談時間45分)
香川県庁本館12階 会議室(高松市番町四丁目1番10号)
【申込方法】
申込期限までに、専用の申込フォームからお申し込みください。
もしくは参加申込書に必要事項を記載の上、郵送(必着)、FAX、またはEメールにてお申込みください。
【申込期限】
令和7年10月31日(金)15時までに、お申し込みください。
【注意事項】
・申込は先着順となりますので、申込状況によってはご希望の時間帯に添えない場合があります。その場合は連絡のうえ、調整させていただきます。
・申込いただいた相談内容は、当日相談対応を行う予定の相談員に対し、事前に情報の提供を行いますので、ご承知ください。
・相談時間は一組につき、最大45分とさせていただいておりますので、ご承知おきください。
・可能であれば、当日、固定資産税支払い明細など空き家の詳細が分かる書類をお持ちく ださい。
【空き家利活用サポートチームについて】
参加申込書
令和7年度空き家対策セミナー・相談会参加申込書
申込み・問合せ先
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
香川県土木部住宅課 住生活企画グループ
電話番号 087-832-3583
FAX番号 087-806-0247
Eメール jutaku@pref.kagawa.lg.jp